どうしても不景気で株価が下がり続ける時ってありますよね。。
そんなときに上手に立ち回る為の銘柄を紹介します。
景気が悪い時に買うべき銘柄
日経平均が下降トレンドの時はうかつに企業の株に手を出せません。
かといってただ株価を眺めているだけでは退屈です。
下降トレンドでも儲かる銘柄があるので知っておきましょう。
「持たざるリスク」を回避するために。
資産運用ならdポイントももらえるTHEO+[テオプラス] docomo!

日経インバース型(ベア型)ETF
インバース型ETFとは
対象の指数と逆の動きをする銘柄です。
日経インバースの場合は日経225が下がれば、同じ割合だけこの銘柄は上がります。
例えば
1571 NF日経インバースETF
なんかがそうです。
どのような動きをするかチャートで見てみましょう。
引用:楽天証券_1571
青線 1571 赤線 日経225
見ての通り上下対象なチャートを描いていますね。
このように、下がり相場で仕込んでおけばリスクヘッジができます。
ダブルインバース型ETF
さらにダブルインバース(ブル)という銘柄もあります。
これはインバース型ETFの2倍の値動きをします。
つまり
日経平均が-3%のときは
ダブルインバース型ETFは+6%となります。
となります。
例えば
1459 楽天225ダブルベア
なんかがそうです。
日経225との比較チャートを見てみましょう。
引用:楽天証券_1459
青線 1459 赤線 日経225
1459は日経225よりも激しく上下しているのがわかりますね。
ちなみに楽天225ダブルベアは
楽天証券の場合は手数料無料
で取引できます。
海外の指数を対象にしたETFを買う
日本がダメなら海外に行こう!という考えです。
アメリカの株価は日本と違って右肩上がりなので、
アメリカの株価指数を対象とするETFを買うといいでしょう。
1547 上場米国株式S&P500
S&P500とは米国の流動性のある大型企業500社の株価を平均した指数のことです。
メリット:アメリカは世界一の経済大国なので、長期的にみると必ず株価は上昇する。
1546 NEXT FUNDS ダウ・ジョーンズ工業株30種
ダウは米国経済を支える30社の株価を平均した指数のことです。
メリット:アップル、ゴールドマンサックスなど、世界を代表する企業が集まっているので、底が堅い。
1678 NFインドNIFTY50
NIFTYインドの大手上場企業50社の株価を平均した指数
メリット:経済成長率1位。伸びしろが大きい。
金価格連動型
世界的に経済悪化が進むと、安定資産と呼ばれる金の需要が高まります。
金にももちろんETFはあります。
1328 金価格連動型上場投資信託
1g当たりの円表示の金価格に連動している。
メリット:手数料が安い。値段が下がりにくい。
まとめ
・日本の株価が下降トレンドの時
→日系インバース型ETFを買う
・海外の景気がいい時
→海外のETFを買う
・世界的に不景気な時
→金のETFを買う
以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。