2019年に入り、順調に株価を上げているアエリア(3758)の記事です。
アエリア(3758)スマホアプリが好調で株価高騰する。
この記事の要点です。
①女性向けスマホゲームアプリ「A3!」と「イケメンシリーズ」が好調
②財務・収益性は無難
③現在の株価は割安
では、企業の情報と分析について、書かせていただきます。
企業情報

社名 | 株式会社アエリア |
本社所在地 | 東京都港区 |
設立 | 2002年 |
事業内容 | ITサービス業 |
決算期 | 12月 |
代表取締役社長 | 小林裕介 |
主要株主 | 長嶋貴之 小林裕介 (株)アエリア |
事業内容は3つ
- ITサービス事業
オンライン電子出版に特化したアフィリエイトプラットフォーム事業を行っています。 - コンテンツ事業
スマートフォン・タブレット向けゲームの開発、配信及び運営を行っています。 - アセットマネージメント事業
不動産の賃貸及び売買並びに国内外の企業等への投資等を行って おります。セグメント別営業利益はこんな感じです。
スマホアプリなどのコンテンツ事業が一番多くを占めていますね。
優位性

女性向けゲームに注力
「A3!」
・2020年にアニメ化も決定
・アプリ最高セールスランキング2位
・主題歌はオリコンデイリー1位
「イケメンシリーズ」
・全世界で2500万人の会員数
・7周年のロングセラーコンテンツ
・2.5次元舞台も好評
同社では自社オリジナルコンテンツを基調としている為、グッズやイベントなどもアエリアの収益に含まれます。こういったゲーム以外のサービスでコンテンツを拡張できることが同社の強みかと思います。
株主優待
自社子会社オリジナル・クオカード
100株以上で300円相当
1000株以上で500円相当
5000株以上で700円相当
10000株以上で1000円相当
権利確定日 12月末
スポンサーリンク
業績
2017年~2019年の業績です。

売上減少するも、増益する予定となっています。
2018年は営業利益はあったものの、22,00百万円の特別損失により利益が激減しています。
ITサービス事業
アフィリエイト広告収入の減少
コンテンツ事業
スマートフォン向けゲ ーム「A3!」「蒼焔の艦隊」の収益が好調に推移
財務
2017年~2019年の自己資本比率と自己資本の推移です。

ほぼ横ばいですね。
自己資本比率も50%弱あるので、資本に余力はあると言えます。
問題なし。
収益力
2017年~2019年のROE・ROAの推移です。
特に悪くもなく。。って感じですね。
↑こちらの記事に書かせていただいてますが、ガンホーやアカツキはROEが2,30%あります。
スポンサーリンク
株価推移
アエリアの2年チャートです。

引用楽天証券_アエリア
10月4日
株価 | 1,236円 | ||
PER | 14.28倍 | 信用倍率 | 2.51倍 |
PBR | 2.12倍 | 外国人保有 | 6.7% |
配当 | 10円 | 時価総額 | 29,230百万 |
2019年に入って出来高が活発化してきています。
株価もいい感じで右肩上がりを続けていますね。
PER、PBRは同業他社と比べると低いです。
現在割安かと思います。
信用倍率、外国人保有率も少ない為、急な下落が起こる可能性は低いです。
まとめ
・業績は去年に比べてよくなる
・財務、収益力は良
・株価は割安
・女性向けスマホゲームでシェアを獲得している
・アセットマネージメント事業が伸び悩んでいる
以上になります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。